[ 新規に投稿する ]

ファイルタイプ別設定No.09309
のののん さん 21/04/03 06:26 [ コメントを投稿する ]
  htmlファイルの設定をしたときです。
下記の内容のhtmlがある場合、1から4までコメントとしてハイライト(黄緑色)表示してほしいところ、1から3までがハイライトされます。
諸事情で、コメントのなかのコメントは削除できないルールになっています。4までハイライトさせることはできないでしょうか?

1.   <!--
2.         <!--
3.           -->
4.   -->

[ ]
RE:09309 ファイルタイプ別設定No.09311
秀丸担当 さん 21/04/05 11:13 [ コメントを投稿する ]
 
一応、複数行コメントのユーザー定義をすることで方法はあります。
ただ、カラー表示できたとしてもHTMLの文法としてはおかしいので、ブラウザには「-->」とか出てしまうと思います。

やり方は、[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]→[複数行コメント]のところを「ユーザー定義」にします。
例えば以下のように定義を追加します。

 開始文字列「<!--」
 終了文字列「-->」
 表示方法「コメント」
 「オプション(O)>>」の「自身の入れ子を許可」をONで、表示方法は「コメント」

これで入れ子になりますが、普通のタグの色付けは無くなるので、もう1つ「<」〜「>」をHTMLのカラー表示をONで追加しておくといいです。
こちらは優先順位を低いほうにします。

 開始文字列「<」
 終了文字列「>」
 表示方法「普通の文字」
 「オプション(O)>>」の「HTMLのカラー表示」をON

また、必要であれば<script〜</script>も追加するとスクリプト部分を除外できたりします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]