[ 新規に投稿する ]

grepでgrepfolderbufferNo.10196
izoka さん 23/09/22 18:27 [ コメントを投稿する ]
早速ですが、マクロにて
grep文で検索したカレントフォルダはgrepfolderbufferには反映されないのでしょうか?
[ ]
RE:10196 grepでgrepfolderbufferNo.10198
秀丸担当 さん 23/09/25 10:23 [ コメントを投稿する ]
  grepfolderbufferは、[前回のフォルダを使う]がONのときは覚えている場所を表し、OFFの場合は""でした。
[前回のフォルダを使う]は、grepダイアログのフォルダの右にあるピン留めのようなボタンか、[その他]→[動作環境]→[検索]→[grepダイアログ]→[前回のフォルダを使う]で指定します。

grep結果における現在のフォルダは、directoryキーワードと同じになります。

grepする前に、grepするフォルダのヒストリを得る場合、getgrepfilehistがあります。
getgrepfilehist(0)でヒストリの最上位が得られますが、ワイルドカード部分も一緒になったフルパスなので、それを除去する必要があります。
ちょっとややこしいです。
[ ]

[ 新規に投稿する ]