[ 新規に投稿する ]

browserpanecommand 関数のsetinputfieldについてNo.10263
stepper さん 23/12/13 17:47 [ コメントを投稿する ]
  いつも便利に使わせていただいています。

ブラウザ枠を用いた秀丸からのテキストの流し込みをマクロでやろうとしているのですが、
browserpanecommand関数のsetinputfieldで複数行の文字列を入力しようとすると改行がカットされてしまいます。
ネットの情報など探してみましたが同様の情報は見つかりませんでした。

マクロヘルプには

setinputfield: 文字列を指定して、コンテンツ内のフォーカスのある要素が入力欄であれば設定します。(内容によってはうまくいくとは限りません)

とあるので、サーバ側が原因の可能性を考慮して複数のサイトで試してみましたがやはり改行がカットされてしまいます。
秀丸側の文字コードはUTF8とSJISで試しました。
複数行のデータで改行がカットされるのは仕様なのでしょうか。

年末の多忙な時期に恐縮ですがご教示いただけると幸いです(他のソリューションでも構いません)。

よろしくお願いいたします。

〇環境
秀丸のバージョン:9.24(ストアアプリ版)
OS 名 Microsoft Windows 11 Home
バージョン 10.0.22621 ビルド 22621
[ ]
RE:10263 browserpanecommand 関数のsetinputfieldについてNo.10264
秀丸担当 さん 23/12/14 09:21 [ コメントを投稿する ]
  試してたところ、\nだけではうまくいかなかったのですが、\\nとすればできそうでした。
browserpanecommandをJSONの文字列で指定する場合、秀丸エディタとしての\エスケープではなく、JSONとしての\エスケープが必要になってくるようでした。


browserpanecommand """
  {
    "target": "_each",
    "setinputfield": "秀丸\\nエディタ",
  }
  """;
endmacro;
[ ]
RE:10264 browserpanecommand 関数のsetinputfieldについてNo.10265
stepper さん 23/12/14 19:44 [ コメントを投稿する ]
  早々のご回答ありがとうございます。

こちらでも試してみて動作しました。

ありがとうございました。


[ ]

[ 新規に投稿する ]