11080 22/12/14 09:04 | RE:11079 検索ダイアログボックスの表示位置について |
投稿者 : 秀丸担当 | コメントを投稿する |
詳しい情報ありがとうございます。 リアルタイム検索のときということで、調べてみたらこのときも動作が2パターンありました。 [その他]→[動作環境]→[検索]→[カーソル位置]が、[固定]以外であれば、検索ダイアログはウィンドウの下半分の位置で固定です。 このときカーソル位置の設定が[中央]相当で動作して、ヒットした文字列が検索ダイアログのちょうど真上に来るようにスクロールします。 [その他]→[動作環境]→[検索]→[カーソル位置]が、[固定]であれば、検索ダイアログは、現在のカーソル位置を避ける位置に現れます。 検索ダイアログが出る位置自体は、マルチモニタで同じような配置にしてみて、問題は無さそうでした。 スクロールする位置は、場合によっては検索ダイアログの下に来る場合がありました。 カーソル位置が中央相当で動作するとき、ファイルの末尾の画面の半分くらいにヒットする場合は、それ以上スクロールしないので被ることになります。 同じ状況かわからないですが、とりあえずこのときは画面の半分以上でもスクロールするようにしてみます。 |
新規に投稿する |