11091 22/12/19 16:58 | RE:11080 検索ダイアログボックスの表示位置について |
投稿者 : しょう | コメントを投稿する |
しょう です。 hmfloat920b7_x64 で確認しましたが、 3画面マルチモニタでは、解消しませんでした。 秀丸担当様のほうでは再現しないようですし いただいたお返事で、挙動がほかの設定値で変化するようですので すみませんが設定ファイルをお送りします。 お時間のある時で構いませんので、ご確認いただけると幸いです。 |
11093 22/12/19 17:32 | RE:11091 検索ダイアログボックスの表示位置について |
投稿者 : 秀丸担当 | コメントを投稿する |
設定ファイル受け取りました。 ありがとうございます。 適用して試してみて、再現できないというか、何を確かめればいいのかが分かっていないかもしれないです。 検索したときのカーソル位置の設定は[なるべく中央]ということがわかりました。 この組み合わせの場合、検索ダイアログはウィンドウの下半分に出て、リアルタイム検索中は、カーソル位置は[なるべく中央]の代わりに[中央]相当として振る舞います。 これによって、ヒットした文字列は、ちょうど検索ダイアログの真上に来ます。 起きていた問題が、ファイルの末尾の画面半分にヒットする文字列のことだとしたら、こちらで再現していて、修正して、直っていることも確認できています。 設定を適用して、画面をマイナス位置にしても大丈夫でした。 起きていた問題が、検索ダイアログをドラッグして上のほうに移動して、それを避けないということだとしたら、それを避ける機能はもともと無くて、仕様のつもりなので、そういう機能があったほうがいいということになります。 別の問題だとしたら、詳しい問題点や、期待するべき動作を教えてほしいです。 |
新規に投稿する |