[ 新規に投稿する ]

ファイル履歴の並びNo.11463
K'zawa さん 23/07/19 10:26 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは、K'zawaです。

ファイル履歴で、下記のような現象がありました。

ファイル履歴が次のように並んでいたとします。

A
B
C [Lock]
D [Lock]
E

一番下のファイルを開きます。普通は次のように並ぶと思うのですが、

E
A
B
C [Lock]
D [Lock]

実際は次のようになりました。

E
A
C [Lock]
D [Lock]
B

続けてBを開くと、

B
E
C [Lock]
D [Lock]
A

つまりロックされたファイルは位置が変わらず、ロックされていないファイルはロックされたファイルの位置を避けて動いています。

秀丸エディタ Version 9.25 Beta 2 64bit edition
[ ]
RE:11463 ファイル履歴の並びNo.11464
秀丸担当 さん 23/07/19 11:50 [ コメントを投稿する ]
  情報ありがとうございます。
手順通りにして試してみたところ、同じようには再現できませんでした。
条件によっては似た状態になることもありました。

例えば、[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[ヒストリ1]でファイルヒストリ個数が4になっていると、ファイルメニューは以下のようになります。

A
B
C [Lock]
D [Lock]
ファイルヒストリのつづき >

このとき、ファイルヒストリのつづきにあるEを開いて先頭に来るようにすると、以下のようになります。


E
A
C [Lock]
D [Lock]
ファイルヒストリのつづき >

Lockの2つは、ファイルヒストリのつづきに追い出されることなく、収まるように表示されます。
もしかしたら他に条件があったり、それが誤作動しているかもしれないですが、そのあたりに関係しそうなことがあったら教えてもらえると助かります。
[ ]
RE:11464 ファイル履歴の並びNo.11465
K'zawa さん 23/07/19 14:19 [ コメントを投稿する ]
  秀丸担当さん、こんにちは。
K'zawaです。

>条件によっては似た状態になることもありました。
>
>例えば、[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[ヒストリ1]でファイルヒストリ個数が4になっていると、ファイルメニューは以下のようになります。

どうやらそのとおりみたいです。
実際の設定は20で、現在の履歴数は20未満ですが、この間にいくつか消したので、一時は超えていたようです。
書き忘れていましたが、ファイルマネージャ枠の履歴をよく使っていますので、「ファイルヒストリの続き」かどうかは区別がついていませんでした。(区切り線とかあったとしてもスクリーンリーダーではわかりませんので)
NO.10669 も同じだったようです。
どうもお騒がせしました。
[ ]
RE:11465 ファイル履歴の並びNo.11466
秀丸担当 さん 23/07/19 15:24 [ コメントを投稿する ]
  詳しい情報ありがとうございます。
ファイルヒストリの個数の影響とファイルマネージャ枠ということで、わかりました。
ファイルメニューはそうなのですが、ファイルマネージャ枠のヒストリは、セパレータも無く、そもそも常駐がONということも見た目ではわからないです。
今後また調整していこうと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]