[ 新規に投稿する ]

V9.35β6No.11653
秀丸担当 さん 24/05/23 14:53 [ コメントを投稿する ]
  V9.35β6を公開しました。

以下のページの「先行開発バージョンはこちら」からダウンロードできます。
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hm935b6_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hm935b6_x64_signed.exe
[ ]
RE:11653 V9.35β6No.11655
こみやんま さん 24/05/24 23:14 [ コメントを投稿する ]
  ■settotaltext / hidemaru.setTotalText 
 とりあえず動作していると思います。
 settotaltextもevalではなくネイティブだから、両方非同期ですね。(多分同じものを指してる.. は.. ず)

 「部分編集」の時は、その「編集部分範囲」を全文とみなす、という挙動を確認。
 (これは selectall の考え方と同じだから仕様でしょう)



■keepobj #com, 3
 こちらも動作しています。reason 5 で渡ってきています。

 ネイティブCOM(ATLか何かで作成)は 機能制作時に、秀丸担当さんの方で機能作成時にチェックしてるでしょうからいいとして、

 ・ .NET4  ◎ 動作している
 ・ .NET6  ◎ 動作している(NET6動作していれば、NET5-NET8は動作しているでしょう)

 「同一ファイル」を「閉じて開く」でも動作はしている。

[ ]
RE:11655 V9.35β6No.11659
秀丸担当 さん 24/05/27 09:35 [ コメントを投稿する ]
  早速のご確認ありがとうございます。
settotaltextについて、一応位置づけとしては非同期ということになっています。
部分編集についてはgettotaltextとの対称性でどうかと思っていた点ですが、やっぱり部分編集は強制解除で全体のほうがよさそうです。
次で変えてしまおうと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]