|
バグ情報ありがとうございます。
Comodo Antivirus Free EditionそのものをWindowsサンドボックス内で実行して試してみました。
コンテキストメニューからスキャンの実行を選ばれたということかと思います。
最近のバージョンは、おそらくComodo Antivirusのデータベースか何かによって、自動的に秀丸ファイラーClassicそのものがコンテナ化されて実行されるようでした。
コンテナ化されて実行された秀丸ファイラーClassicでは、いろいろ制約があるようです。
コンテキストメニューからスキャンの実行を選んだ場合は、こちらで確認した場合は、固まらないですが何も起きませんでした。
何も起きないように見えているだけでコンテナ内でさらにComodo Antivirusが実行されて見えないだけかもしれません。
何かの操作の拍子に数分応答が無くなったり、だいぶん待つと動いたりするようです。
何かしらComodo Antivirusがチェックしているのかわからないですが、新しめのバージョンはコンテナ内でよくわからないことになっている様子で、コンテナ化されたものをどうにかするのは難しそうです。
|
|