[ 新規に投稿する ]

V9.22β9No.11184
秀丸担当 さん 23/04/05 15:10 [ コメントを投稿する ]
  V9.22β9を公開しました。
ブラウザ枠でjavascript: のアドレス実行は、とりあえずローカルだけにしてhttpではできないように変更しています。
westernさんご提案の排他制御関係は考え中です。

以下のページの「先行開発バージョンはこちら」からダウンロードできます。
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hm922b9_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hm922b9_x64_signed.exe
[ ]
RE:11184 V9.22β9No.11185
こみやんま さん 23/04/05 16:23 [ コメントを投稿する ]
  >V9.22β9を公開しました。
>ブラウザ枠でjavascript: のアドレス実行は、とりあえずローカルだけにしてhttpではできないように変更しています。
>westernさんご提案の排他制御関係は考え中です。

ローカルというのは、file:プロトコルと、あと http であっても 127.0.0.1 や localhost など はOKということですか?

それらは機能しているみたいです。
127.0.0.1 (かlocalhost)は機能させておいてもらえるとありがたいなぁと。

試した限りでは、PHPのビルトインサーバーがこの秀丸のブラウザ枠と組み合わせると結構いい感じに機能します。
[ ]
RE:11185 V9.22β9No.11186
こみやんま さん 23/04/05 16:34 [ コメントを投稿する ]
  むむ? 普通にhttp 機能しているように思えまする。
[ ]
RE:11185 V9.22β9No.11188
western さん 23/04/05 17:11 [ コメントを投稿する ]
  > それらは機能しているみたいです

当方 32bit / 64bit いずれで試しても
アドレスバーに http:// https:// で始まるURLが入った状態で
javascript: を実行したところ、何の反応もしなかったので
想定される状態だと思われます

ブラウザ枠メニューから実行
ブックマークから mac: 実行
マクロ(not JSmode)から実行
いずれも javascirpt は動作しませんでした
[ ]
RE:11186 V9.22β9No.11189
秀丸担当 さん 23/04/05 17:14 [ コメントを投稿する ]
  早速のご確認ありがとうございます。
localhostはできるようにしているわけではなかったですが、できるようにしてもいいと思います。
httpで普通に実行されてしまうとしたら、確認はできていないですが、たぶんどっかに見落としがあるので、見つかったら潰していこうと思います。
[ ]
RE:11189 V9.22β9No.11191
こみやんま さん 23/04/05 17:59 [ コメントを投稿する ]
  む、勘違いっぽかったです。
- http系ではjavascriptは動作せず、
- ローカルのファイル(というベキか) では動作



127.0.0.1 と localhost の件はよろしくお願いします。






[ ]

[ 新規に投稿する ]